仕事と育児、両立することって大変ですよね。
子供が生まれたらパパが先ず考えるべきポイント、それは「ママの意向」をちゃんと聞くことだと思います。
一般的な家庭ではママは家のことをやって、パパは外でお仕事。
でも最近はだいぶ変わってきたとは思います。
ママも育児をやりながら働くことが普通ですし、パパも仕事をやりながら育児をやることが当たり前です。
でもやっぱり世の中はママは育児中心、パパは仕事中心のイメージと環境で完全な平等には程遠い状況では無いでしょうか。
自分の家ではママは専業主婦で、ごくたまにパートへ出る程度です。
その分、パパも一緒に育児をやりますが仕事に集中出来るような環境を作ってもらっています。
この夫婦での仕事と育児のバランスを考える時、パパの方がママの考え方をしっかり聞いて受け入れてあげることが本当に大切だなと感じています。
子供を預けることが出来れば、ママは働きたいのか?
それとも、専業主婦で子育てをしっかりと楽しみたいのか?
ママの意向をちゃんと聞くことで、パパとしてどう育児に関わっていくかも大きく変わります。
夫婦の気持ちのズレ、想いのアンマッチが起こりにくいように、ちゃんと日常的に話をすると良いと思います。
出来るだけ、ママの負担を軽くしてあげたいと思っても、何だかんだで子供たちはママが一番安心で頼りどころ、パパで代わってあげられることにも限りがあります。
だから、ママを中心としてパパがそれに合わせて家庭を回した方が平和で穏やかな日々になるんじゃ無いかなと思います。
先ずはママが働きたいか、それとも家事育児を中心とした主婦に専念したいか、働くならフルタイムか、それともパートタイムか、働くならいつからか、そんなざっくりとした希望を聞きましょう。
子供の月齢とともにママの気持ちも変わってくるので、たまに聞いてみましょう。
この時、パパとしてとても大切だったと反省したことは「大前提はママ自身を大切にすること」、そして「ママが幸せそうにしていることがパパの幸せ」と腹落ちさせておくことです。
これが家庭円満、夫婦円満にとっても大切でした。
パパとしての思惑へ誘導したり、ママの考えに対してパパが無理して合わせると言う状況は後々うまくいかなくなる可能性大です。
無理してやっていること、「やってあげている」と心の中で思っていることは必ず、いつかどこかで破綻します。
その前提を踏まえた上でパパとして何が出来るかと、ママの意向に対してパパも無理しないで考えましょう。
もちろんお金を稼がなければいけない状況もありますが、今までの経験上、過去を振り返るとかなりの無駄使いがありました。
その時は十分節約していると思っていたのですが、今考えると無理に節約してご褒美だったり、そもそも無くても良いものを買っていたり、とりあえず今は共働きはしないことでパパママ同意しているのに、断捨離がしっかり出来ていないことが多かったと思います。
あれも欲しいけれど、これも欲しい、どれも捨てられない、要するに優先順位がちゃんと付けられていなくて経済的に厳しい状況だったなと反省です。
夫婦にとって「何を最重要とするか」をしっかりと合致させて、それじゃ捨てても良い物事は何か?をちゃんと考えて実行する。
価値観にエッジをつけていくことで経済的な問題も結構解決出来たり、何とか乗り越えられたりするものでした。
単純にお金が足りないと囚われるのでは無くて、ひょっとして余計なお金が出ていってばかりなのでは?と疑ってみて下さい。
生活コストを下げることが経済的な不安解消に大きく繋がります。
生活コストを下げるために他人の目を気にしないなどいろんな観点がありますがそれはまた別の機会に話をするとして、いくらお金を稼いでいるか?と生活コストに相関関係を作ってはいけなかったです。
年収が増えても減っても生活コストはシンプルでスリムにしておくと、気持ちが本当に楽です。
沖縄旅行ならJALで行く格安旅行のJ-TRIP(ジェイトリップ)
生活コストを下げておいて、もし年収が増えたらその増えた分を何もしなくてお金が増えるような投資をおすすめします。
リスクの取り方は人それぞれですが、投資も大切な観点になってきます。
投資もまた別の話として、ママの仕事と育児のバランスはどうしたら良いかと思ったら先ずは1個人としてのママを大切に想ってママの意向を聞いてみましょう。
先ずはそこからです。
家計が足りるのか、足りないのか、そんなことは二の次でした。
お金のために生きているのではありません。
ママの意向で家族でもっと旅行に行きたい、子供にもっと教育費をかけたい、そう考えているのであれば、そこから共働きが良いのか、専業主婦が良いのか、専業主婦であればパパの収入をあげるためにどんなサポートが出来るのか、そんなにすぐにパパの収入が増やせないのであれば、どうやって生活コストを下げようかなど、ママの意向を元に夫婦で作戦会議を進めたら良かったです。
思うようにいかないことも多いですが、ゆっくりと長い時間をかけて良い状態になっていると思います。
ママの意向に沿うことでママがいつも笑顔で元気、そうすることでパパも頑張ってお仕事も出来る。
家族平和な時間が増えてストレスが減るので、余計なご褒美出費も減る。
その余計な出費が減った分、本当にやりたいことに対しては思い切ってお金を使います。
沖縄旅行ならJALで行く格安旅行のJ-TRIP(ジェイトリップ)
私たちの場合は旅です。
余計なものを買わないで断捨離を楽しく進めていく雰囲気が家庭内にじわじわと根付いてきたので、収入は上がっていませんが、使えるお金が増えて、過去よりもたくさんの家族旅に行けるようになりました。
節約してお金が貯まったから家族旅に行くのではなくて、先に行きたい家族旅に行ってしまう、やりたいことを先にやってしまうと後は家計をどうにかしよう!と言うことしかないのでモチベーション高くやる気マックスで楽しく生活コストが下がりました。
全ての始まりはママの意向を聞いて、ママを幸せにしたいとパパが本気で願って、ママを想うことでした。
ママの仕事と育児のバランスはどうしたら良いかな?そう思ったらママ本人に聞いてみましょう、夫婦の数だけ答えは違うと思いますので先ずはそこから。
そのママの気持ちに対してパパも無理せずに何が出来るかを考えてみましょう。
そんな考えることを楽しんで、子育てをもっと楽しみましょう!