ぎぶ– Author –
ぎぶ
4人の子育てを楽しむ、一般庶民で普通の40代会社員パパ。
家庭と仕事の両立をしっかりしようと一生懸命になり過ぎたために、いつも怒ってばかりでイライラ。
そんなある日、子供を育てているつもりが、「親が子供に育てられているのでは?」と気付いてから沢山の学びを得られるようになりました。
無理をせず、見栄を張らず、少しずつパパが成長することで、子供たちが『自分らしく幸せに生きる力』を身に付けてもらえたら嬉しいと想って、日々子育ての試行錯誤を楽しんでいます。
親の自分が変われば、子供も変わる、そんな学びをくれる『家族』に感謝。
「子育て」は「親育て」、器が小さくて失敗ばかり、反省ばかりだけどやっぱり子育ては楽しい。
パパが子育てをもっと楽しむお役に立てれば嬉しいと思います。
<関連ブログ>
↓40代ファッションブログ
ぎぶファッション
↓健康ブログ
ぎぶヘルシー
-
学校の勉強
子供の将来が心配なときの対処法は?親の考え方を見直せば解決。
子育てをしていて子供の将来が心配になる時もあると思います。 レベル感は色々ありますが、よくある場面として勉強を全然しないし、テストでもひどい点数を取ってくることや、もっと小さい時であれば同じくらいの月齢の他の子供たちが出来ていることをなか... -
食事
子供の食べ物の好き嫌い直し方!親の反省点有り。
子育てをしていて良くあるシーンが子供が食べ物の好き嫌いをして、健康のために食べて欲しいのに食べてくれないこと。 10年以上子育てをしてきて思うこと、それは大前提として食べ物の好き嫌いなんて大した問題では無かったと言うこと。 これを言ってし... -
親子
子供がイライラして困ったら?!原因はパパとママの可能性大。
子育てをしていていつも反省していることの1つ、自分たち親のイライラ、ガミガミ。 子供のやることなすことにいつもイライラして、ガミガミと怒ってしまっていました。 その当時は一生懸命に子育てをしてしっかりと正しく子供が成長して欲しい一心で教育... -
夫婦
パパが気付かないママのイライラ原因!育児チャンスが勿体ない。
子育てを始めて10数年。 自分は違うと思っていましたが、今考えるとママにワンオペ育児をさせてしまっていたことが多かったと反省です。 時間のある時、体調の良い時、自分が出来るタイミングだけで育児参加。 この自己中心的なパパの考え方がママのイラ... -
お金の学び
子育てで家計を楽にするには??子供が増えて気が付いた価値観。
子育てをして年々気が付く反省点の1つ、それはお金の使い方、もっと言うと価値観。 子育てを始めて早10年以上、振り返ってみるといつも家計はギリギリ。 家計がギリギリでは無かった時期が無いのではないかと思います。 そんな人は結構多いのではないで... -
節約
子育て中に仕事ばかりでいいの?!飲み会、ゴルフ、残業、ほぼ要らない。
一般的なパパとしてとても大切な役割の1つ、お金を稼ぐこと。 家族のために一生懸命にお仕事をして養わなければいけません。 でも単純に一生懸命仕事の環境にたくさんの時間を使ってしまっていただけだったかも知れないと少し感じます。 今となってはの話... -
親の学び
パパの子育てブログ始めました!
子育てって大変と思えば大変だし、楽しいと思えばとーっても楽しい。 だから楽しい!ってばかり思うようにしました。 早く気が付いて本当に良かった、でもパパとして器の小さい自分に反省の日々です。 パパとして子育ての反省会をして、楽天的に子育てを楽...