ぎぶ– Author –
ぎぶ
4人の子育てを楽しむ、一般庶民で普通の40代会社員パパ。
家庭と仕事の両立をしっかりしようと一生懸命になり過ぎたために、いつも怒ってばかりでイライラ。
そんなある日、子供を育てているつもりが、「親が子供に育てられているのでは?」と気付いてから沢山の学びを得られるようになりました。
無理をせず、見栄を張らず、少しずつパパが成長することで、子供たちが『自分らしく幸せに生きる力』を身に付けてもらえたら嬉しいと想って、日々子育ての試行錯誤を楽しんでいます。
親の自分が変われば、子供も変わる、そんな学びをくれる『家族』に感謝。
「子育て」は「親育て」、器が小さくて失敗ばかり、反省ばかりだけどやっぱり子育ては楽しい。
パパが子育てをもっと楽しむお役に立てれば嬉しいと思います。
<関連ブログ>
↓40代ファッションブログ
ぎぶファッション
↓健康ブログ
ぎぶヘルシー
-
資産運用
株式投資でインカムゲインUP!高配当+株主優待(メルカリ販売狙い)。
株式投資で高配当銘柄を中心に投資している人も多いと思います。 基本的には自分もそうなのですが、配当だけでははかれない収益性もあることに気が付きました。 それは配当にプラスアルファで株主優待を販売しての収益をプラスに考えること。 金券は金券シ... -
資産運用
これだけは大切!専業サラリーマンに必要な家計管理の考え方1点。
専業サラリーマン。 要するに会社員のお給料しか収入減が無く、お給料に100%依存した生活者のこと。 その専業サラリーマンの家計管理で絶対に必要な1つの考え方。 それは入ったものを全部使わないこと。 それはそうでしょ?貯金必要でしょ?と思いますが... -
収入UP
出世だけが収入UPではない落とし穴。
何だろうなぁ。 社会人になって出世を目指していた気がする、間違いなく目指していた。 今よりももっと良いお給料が欲しい、誰よりも優位な立場に立ちたい、偉くなりたい、そんな気持ちのためにかなりの自己犠牲をしてきたと思う。 そう思って日本古来のサ... -
資産運用
サラリーマン大家が確定申告でヒヤヒヤしないために!不動産投資の所得が意外と多かった時。。
サラリーマン大家になって3回目の確定申告。 初めて収支がプラスになりました。 初年度、2年目と物件を1つずつ買ったので、取得するための費用が経費としてかなり大きく計上され、しっかり収支はマイナス。 それによって給与所得で払った所得税がそこそ... -
親の学び
子供に感謝!!子育てで親が学ぶべきこと。
私は4人の子供がいます。 自分が3人兄弟だったので何となく子供3人は欲しいなぁ、と漠然と昔から思っていました。 ところがそれが現実になった時には4人でも5人でも欲しいと心のどこかで感じるようになっていました。 ただ、子供を育てるのは母親が一番大... -
節約
保険に騙されるな!解約で節約、大きな無駄遣いの可能性有り。
人生で大きな出費の3つ、家、車、保険。 その保険を見直すというお話。 車の保険や、家の火災保険など損保は必要ですし、子供が自転車で他人を怪我させた時の保険も必要、そして最低限の生命保険も必要かも知れません。 でも不安を考えたら何も出来ません... -
収入UP
チームビルディングでマネージャーがやるべき最重要ポイント1点!会社員の管理職経験。
会社員として働くこと約20年。 ありがたい事に、チームを任せていただくリーダーとして多くの経験をしました。 その結果、チームビルディングを行う上でマネージャーがやるべき最重要ポイントは『メンバーからの信頼が最優先』ということ。 細かくは色々... -
資産運用
お金は他人に使うもの!人的資産運用の大切さ。
お金の使い方が変わって来ました。 変わって何と無く、色んなことがより一層好転しています。 以前は自分のためにばかり使っていました、そんな時はいつもお金に困っていた様な気がします。 正直、他人にお金を使うことをケチっていました。 何でかな。 何... -
収入UP
素人でも絶対に儲かるメルカリ物販!仕入れ0円でリスク0の小遣い稼ぎ。
ちょっとしたお小遣い稼ぎをしたいなと思って始めたせどり、物販。 店舗せどりに挑戦したり、電脳せどりをやってみたり、中国輸入せどりをやってみたりと色々と挑戦してみましたが、総じて言うと結構大変でそんなに簡単には儲かりませんでした。 初心者の...