MENU
ぎぶ
4人の子育てを楽しむ、一般庶民で普通の40代会社員パパ。

家庭と仕事の両立をしっかりしようと一生懸命になり過ぎたために、いつも怒ってばかりでイライラ。

そんなある日、子供を育てているつもりが、「親が子供に育てられているのでは?」と気付いてから沢山の学びを得られるようになりました。

無理をせず、見栄を張らず、少しずつパパが成長することで、子供たちが『自分らしく幸せに生きる力』を身に付けてもらえたら嬉しいと想って、日々子育ての試行錯誤を楽しんでいます。

親の自分が変われば、子供も変わる、そんな学びをくれる『家族』に感謝。
「子育て」は「親育て」、器が小さくて失敗ばかり、反省ばかりだけどやっぱり子育ては楽しい。

パパが子育てをもっと楽しむお役に立てれば嬉しいと思います。

<関連ブログ>
↓40代ファッションブログ
ぎぶファッション
↓健康ブログ
ぎぶヘルシー

子供が嘘をつくようになった1つの理由!原因はほぼ親。

一時期、小中学生の子供がウソをつくようになりました。

嘘まで行かなくても、隠し事をちょくちょくする様になりました。

そのウソをつく、隠し事をする理由は親が『面倒臭い』からでした。

【土屋鞄のランドセル】小さな背中のために、6年間、ずっと使いやすく

いちいち怒られることが分かっていたら、子供たちはウソをついたり、隠し事をします。

それはそうです、怒られるという面倒なことが起こると分かっているから。

家庭の中では大抵の場合、親の関わり方が原因だと思います。

子供は好奇心の塊。

この好奇心が人間を大きく成長させます。

『やってみたい』と言う気持ちがあって、『やったら怒られる』と分かっていれば、『面倒臭い』からウソをついたり、隠しておきます。

当たり前の心理現象です。

もし子供がウソをついたり、隠し事をするようになったら、親自身の子供への関わり方を客観的に振り返ってみましょう。

私はかなり心当たりがありました。

自由にやられてあげたいと分かっていても、長く生きている分、人生経験が多い大人は『正論』や『正解』を急ぎがちです。

そんな正論、正解をちょっと見送って、子供の自由、失敗を積極的に受け入れる姿勢で見守るように心掛けたら、また子供達はウソをついたり、隠し事をしなくなりました。

隠し事があったとしても、言いたいときまで待ってあげたり、上手く子供から話が出し易いようにさりげなく寄り添ってあげたら良いと思います。

怒らないで安心してもらう、たくさん抱っこして安心してもらう、手を出さずに見守ってあげる、やりたいことを応援してあげる、そんな寄り添い方を意識していたらウソは治りました。

子供は親の鏡なんだなと、つくづく感じます。

【土屋鞄のランドセル】小さな背中のために、6年間、ずっと使いやすく

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

4人の子育てを楽しむ、一般庶民で普通の40代会社員パパ。

家庭と仕事の両立をしっかりしようと一生懸命になり過ぎたために、いつも怒ってばかりでイライラ。

そんなある日、子供を育てているつもりが、「親が子供に育てられているのでは?」と気付いてから沢山の学びを得られるようになりました。

無理をせず、見栄を張らず、少しずつパパが成長することで、子供たちが『自分らしく幸せに生きる力』を身に付けてもらえたら嬉しいと想って、日々子育ての試行錯誤を楽しんでいます。

親の自分が変われば、子供も変わる、そんな学びをくれる『家族』に感謝。
「子育て」は「親育て」、器が小さくて失敗ばかり、反省ばかりだけどやっぱり子育ては楽しい。

パパが子育てをもっと楽しむお役に立てれば嬉しいと思います。

<関連ブログ>
↓40代ファッションブログ
ぎぶファッション
↓健康ブログ
ぎぶヘルシー

目次