羽田出発、那覇行、子供4人と大人2人の6人家族で沖縄旅行へ。
大人2人、中学生1人、小学生2人、幼稚園児1人、ざっくりですが3泊4日、総額35万円くらいでした。
(飛行機、レンタカー、ホテル、食事、ちょっとのお土産、全てコミコミ)

エリアは沖縄本島の中部から南部まで。
初日は北谷にあるアメリカンビレッジ近くのザ・ビーチタワーに宿泊。
目の前にビーチ、すぐ横にアメリカンビレッジと子連れでも手軽に沖縄を満喫出来る環境でとても良かったです。
初日の夕食はアメリカンビレッジ内のステーキハウス88で定番のステーキ。

久々に行きましたが、ステーキハウス88は観光客向けでコスパがかなり悪かったと反省。
お値段の割に味もボリュームも満足感はイマイチ、次回は他を探そうかと思いました。
でも、定番なので一応家族の思い出として1回だけ利用しました。

翌朝は北谷公園サンセットビーチをお散歩。
海がきれいでのんびり気持ち良いです。
朝からビーチ沿いのお店(アメリカンビレッジ)が営業していたので、お外でポータマ&ミニ沖縄そばの朝食。
ホテルランチを付けるよりも、お値段がかなり安く済んで、気持ち良いモーニングタイムでした。

天気が良かったので気持ち良かったですが、雨だったら屋根付きの場所が限られているので、ちょっと困るかも。

翌日は11時のチェックアウトまで温泉に使ったり、温泉プールで遊んだりゆっくり過ごしてから出発。
美ら海水族館などは目指さずに東に移動。
目的地は海中道路。
車で行ける離島4つを行きました。
所要時間はのんびり下道で走っても1時間かかりませんでした。
ぬちまーす観光製塩ファクトリー内にある『果報バンタ』という絶景ポイントは評判通りにおすすめスポットでした。

敷地も狭いので子連れでも気軽に観光出来るスポットでした。

潮の満ち引きで綺麗に見えるタイミングと、地底が剥き出しになって茶色っぽく見えるタイミングがあるので、タイミングを変えてまた行っても良いかなと思えるくらいに綺麗で満足。
そのまま進んで一番端っこの伊計島へ。
ビーチに入ることが有料だったので、次に進みたい今回は入らず。
でもちょうど簡単な食堂があったのでリーズナブルな沖縄そばでランチタイム。
味は普通です。

海中道路の4離島を巡って、2日目の宿泊先は国際通り近辺のお安いビジネスホテル系列ホテルへ。
定番の国際通り、公設市場をお散歩して2日目終了。

3日目も同じホテルに宿泊予定なので、荷物を置いて南部巡り。
先ずはオープン9時目指して沖縄ワールドへ。
国際通り辺りからであれば30分から40分くらいで到着します。

簡単手軽に沖縄ムードを楽しめるので子連れでも良かったです。
最初は玉泉洞という洞窟へ。



一番のお目当ては『スーパーエイサーショー』と『ハブとマングースのショー』という2つのショー。
沖縄っぽさを満喫出来ます。

ただ、1日の公演時間が決まっており(この時は1日3回)、午前中に見たいのであれば開演の9時から入園した方がゆっくりと回れます。
迫力あるステージに子供たちも沖縄を満喫出来ていたと思います。
お昼に沖縄ワールドを満喫した次は平和記念公園でのんびりゆったり過ごしました。
平和記念公園へ向かう途中に『JAマートぐしちゃん』という道の駅的な場所があったので、そこでお弁当を買ってランチ。
外で食べられるテーブルがたくさんあるので天気が良ければ、気持ち良くお外でランチ出来ます。
ぐしちゃんで腹ごしらえ&休憩を済ませたら、出発してすぐに平和記念公園へ到着。

意外と良かったことが、1人100円で乗れるカート。
地元のおっちゃんが説明をしながらゆっくりと全体を回ってくれました。
坂も多いので楽ですし、乗り物に乗れて子供たちも喜びました。
時間帯によっては走っていないかもしれないですが、あれば乗ってみるのも楽しいです。

カートのおっちゃんの話を聞きながら、やっぱり平和は大切だなと再確認。
争いごとは良くないですね。

平和記念公園内には遊具のある場所もあるので、子供たちも遊ばせてあげられて良かったです。
平和記念公園の次は南部のぐるっとそのまま進んで、本島最南端付近の喜屋武岬、もっと東側に進んで那覇空港近くのウミカジテラスへ。
ウミカジテラスは若者だらけで結構混雑。
狭い道ですが意外と交通量が多いので子連れは車に気をつけましょう。
駐車場も少ないので、路駐がすごいです。
飛行機の離発着が近くでよく見えることが子供には楽しいと思います。
その後はホテル近くのレンタカー屋さんで車を返却して、夕食へ。
3日目の夕飯は子供達の希望もあって、もう1回ステーキ。
今度はコスパを考えてステーキハウス88以外へ。
たまたま入った国際通りのれん街にある、那覇市場の『みずとみ精肉店』がとってもコスパ良しのステーキで家族に大好評でした。

フードコート的な空間なので、子連れでも入りやすかったことと、300gのステーキが1,100円とステーキハウス88よりも圧倒的にコスパ良し。
子供たちはライスを追加注文、おじさんはステーキ&ビール。
300gくらいあるとみんな満足出来たようです。
あとは、みんなお気に入りブルーシールのマンゴーソフトクリームを食べてホテルへ。
帰りはゆいレールの始発(朝6時)で那覇空港へ。
流石に朝早いので空いていると思いきや、連休最終日だったからか、結構混雑していました。
3泊4日子連れ6人家族で沖縄本島の旅行を35万円くらいで大満喫しました。
以前は形に残らないことにこんなにお金をかけられませんでしたが、今思うと物を買うよりもこの35万円の思い出は一生残るので実はコスパ良しな使い方だったと思います。
余計な物を断捨離することで本当に大切なことが少しずつ分かってきた気がします。
また行きたいと思える旅でした。
