中学生の子供が新型コロナウィルスのワクチン2回目(モデルナ)を接種しました。
大人でもしっかり副反応が出ているモデルナ製ワクチン。
親としてはとても心配です。
1回目のワクチン接種では、モデルナ製でも筋肉注射による腕の痛み程度で全く副反応なく生活出来ましたが、やっぱり2回目は要注意、しっかり発熱。

1回目のワクチン接種では、翌日はてっきり学校をお休み出来ると期待していた子供。
1回目は全然副反応が出ないので接種翌日から通常通りに学校に行かせましたが、2回目は事前に翌日はお休みOKにしました。
ワクチン接種の場合ばかりではありませんが、子供と事前に認識を合わせておくことが大切だと感じました。
子供は休めると思っている、親は状況をみて判断する、そんな勝手な各自の前提が異なっていた時にケンカになる可能性があります。

そんな反省もありながら、モデルナワクチンの2回目接種の発熱はどうだったか?
うちの子に関して言えば、39度台前半の発熱と頭痛がしっかりと出ました。
日頃、滅多に発熱しない子でしたが、やっぱり大事をとって翌日は学校をお休みにしておいて良かったと思います。
同じタイミングでモデルナ2回目接種したお友達も翌朝から39度台の高熱が出ていましたので、やっぱり副反応には個人差があるとは言え、大人と同様に高い発熱のケースが多いようです。

ワクチンの副反応は子供だから特別な傾向があると言う訳では無さそうですので、モデルナの場合、1回目接種翌日は普通に学校へ行く予定、2回目接種翌日は事前に学校をお休みする予定が無難だと思います。
中学生とまだまだ成長途中の子供にコロナウィルスのワクチン接種することは心配でしたが、大人と同様な副反応を想定しておけば問題なさそうです。
ワクチン接種から15時間から18時間くらいで38度以上の発熱、それと同時に頭痛。
ゲームをやってゴロゴロ過ごそうとしていた子供の予定は裏切られ、アイスノンで頭を冷やしながら1日中寝ていました。
接種後24時間くらいをピークに36時間くらいしてから症状が落ち着いてきました。
モデルナワクチンはやっぱり強力、中学生の子供もしっかりと発熱しましたので、接種翌日、場合によっては翌々日も学校をお休み出来るようなスケジュールを考えておいた方が無難です。

